top of page
BIG FAMILY について

BIG FAMILY FARMについて

みんな地球に生まれた大きな家族。

分断することなく、すべての命が大切にされる。

そんな平和で、持続可能な社会をめざして、自分たちの足元から、暮らしを見つめなおし、役目を担ってゆきたいと思い、農園名をつけました。

 

奈良県に住む川口由一さんの提唱する「自然農」を手本に、自給自足の延長線上のような形で、育てた旬の野菜を詰め合わせセットにして直接ご家庭や、カフェなどの飲食店へ販売しています。

また、私たちも愛用する調味料や、顔の見える生産者のみなさんから分けていただくお米、小麦など安心でおいしい食材、その他いろいろな生活雑貨や、本などなど販売しております。

​不定期ですが、様々なテーマでイベント、ワークショップ等も企画しておりますので、こちらにもぜひお気軽にご参加ください。

​自然農について

自然農について

耕さない。持ち込まない。持ちださない。」

◎耕さない

遠い国から運ばれる限りある資源に依存した農業は持続困難と考えます。

トラクターなどの機械を使わず、耕さない農「不耕起栽培」を実践しています。

一度立てた畝は、耕すことなく、種を降ろし、苗を植えつけます。

そして、育った作物の残渣や、草、虫などの小動物の亡骸が積み重なり、森の木々の足元のような栄養豊かな土壌がゆっくりと形成されてゆきます。

耕さないので、機械によって虫が切り刻まれることもなく、多様な命の営みが生まれ、そこで死んでゆくものもまた次の命の糧となる循環が生まれます。

◎持ち込まない

「身土不二」 三里四方で採れたものを食べると健康で、他から搾取することなく、人々が平和に暮らして行けるという考えがあります。

遠くで作られた農薬や化学肥料などはもちろんですが、外国から輸入した飼料に依存して育つ動物の排泄物から作られる堆肥も使いません。

基本的に、作物は生きる力がもともと備わっているので、人間が余計なことをせずとも、命を全うすることができると言われています。

もちろん、必要な時は最低限、米ぬか、油粕、もみ殻など田畑で得ることのできる材料を補うこともあります。

また、現代農業では(最近では家庭菜園でも)ビニールマルチを多用するようになりましたが、その生産工程や使用後の廃棄の問題などを考え、使用しておりません。

また、田畑には多様な生き物が住んでいます。ジャガイモにつくニジュウヤホシテントウムシや、キャベツにつく青虫など、作物が無くなってしまうほどの時もあります。必要であればその場で「手で潰す」など、応じることもあります。それは、命を頂いて生かされるという地球上に生きるものの宿命と考えますが、虫が寄ってくるということは何か理由があるようです。いずれにしても、虫がついた場合も薬を持ち込むことはせず、不要な殺生をしないよう肝に銘じながら応じます。

◎持ちださない

​畑で育つ作物は、食べるために育てるので「持ちだす」ことになりますが、それ以外の食べない部分はそのまま畝の上に戻し、そこで亡骸となって、次の命の糧となります。田んぼでいうと、お米は持ちだしますが、藁、もみ殻、米ぬかはそのまま田んぼに戻します。

 

畝の上に生えた草も、外へ持ちだすことなく、刈ってその場に敷くことで、亡骸となって次の命の糧となるばかりでなく、草マルチの役目を担って、表土の乾燥や次の草が伸びるのを抑えるなどの働きもあります。

これまでの歩み

これまでの歩み

不安だらけの一歩、そして農ある暮らしへ

 

​2006年の5月に長崎から佐賀県・鹿島市の山奥へ越してきました。

ほとんど畑仕事の経験の無かった私たち。
でも、いつか自分の食べるものくらいは自分で作れるようになりたい。
と、夢見ていました。

そんなある日。

佐賀の友人から有機農家さんで研修生を募集しているという情報が。
偶然にも、福岡正信さんの「わら一本革命」を読んでいた夫は、

「ついに来たか!」とばかりに、即決し、

翌月には、現在の場所に引っ越して研修を受け始めました。

当時、1歳半の娘と、おなかの中にも赤ちゃんがいたので、

研修を受けたのは夫だけですが、2年ほどで独立。

不安だらけの一歩でしたが、

近所に田畑を借りて、農業を始めました。

最初は、田畑を営みながら、カフェの営業で生計を立てていけたらいいな。

と、「半農半カフェ」と題して、カフェ営業も始め、山奥ではありましたが、いろんな方に訪れていただき、大小さまざまなライブや、祭りなど企画してきました。

しかし、カフェ営業やイベント等の企画をしながら、田畑を営む両立は時間の制約が多く、当初自分たちが思い描いていた暮らしとは違うものになっていると感じ、初心に帰り、田畑を軸とした農ある暮らしへとシフトしていきました。

野菜の販売について

野菜の販売について

朝、収穫した新鮮な旬の野菜を直接ご家庭へ

 

・田畑の作業時間を確保するため、出荷日は毎週・月・水・金に行っております。

・少量多品目を生産しており(年間約50種以上)、収量に限りがあるため、セットの内容は基本的にお任せとさせていただいています。

・基本的に定期便でご利用いただいています。毎週、隔週、月1など、みなさんのご都合に合わせて設定していただいています。

・スポットでのご注文にも、できる限り対応していますが、定期便の方を優先するため、待っていただくこともあります。また、定期便を利用される方にも、初めにお試しで野菜の量や内容などを見て検討していただくようお願いしています。

・お届けは、鹿島市内であれば配達を行っておりますが、それ以外の地域はゆうパックでお届けしています。チルド便では、野菜の適温を下回ってしまうことがあるそうで、郵便局での保管や配達移動時には冷房が使用されていることから、基本的には常温で発送していますが、ご注文の内容や、ご要望があればチルド発送もいたします。  

​・特に真冬から初夏にかけて、極端に収量が減るため、定期便をお休みさせていただくこともございます。天候による影響や、作物の端境期などにもお休みをいただくことがありますのでご了承ください。

・お米や調味料、雑貨など他の商品と一緒にお届けも可能です。

畑はどんなところ?

BIG FAMILYの畑はどんなところ?

山の上の畑と、祐徳稲荷参道沿いの里の田畑

◎多良岳の中腹、標高約200mほどにある、もとはミカン畑だった10年以上放置された3反ほどの耕作放棄地を、国、県、市の助成を受けて整備し、主に野菜と、畑の周囲にウメ、リンゴ、みかん、ユズ、クルミ、アーモンド、サクランボ、イチヂク、ビワ、レモン、ブルーベリーといった様々な果樹を植えて栽培を行っております。

標高が高く、涼しいためキャベツなど高原野菜には向いているようですが、冬はマイナス5度くらい、里とは1,2度気温が異なるため、冬季は里の畑をメインに活用しています。

耕土(作物が育つ土の深さ)が深いため、ゴボウや大根など、根物の野菜も立派に育ちます。

森の中にあるような場所なので、毎日季節ごとに鳴く鳥の声もさまざまで、仕事をしながら、美しい鳴き声に魅了されています。ただ、イノシシやアナグマの侵入も多く、全国的に農家の悩みの種ではありますが、生き物たちとの共生についても考えさせられます。

◎祐徳稲荷神社の参道沿い、古枝小学校のすぐ隣にも田んぼと畑があります。

娘たちの通う学校の隣ということで、朝から通学と一緒に畑にでかけ、休み時間など学校の窓から子供たちが「おーい!」と手を振って応援してくれたり、楽しく仕事しています。

田んぼは2010年から自然農のやり方でお米を作っていますが、籾摺り以外は手作業のため、時間がかかり、収量も少ないため自給用としています。農園で販売しているお米は、佐賀県内の農家さんより分けていただいたものをお届けしています。

もともと田んぼだったところを転作して、野菜を栽培しているため、作付出来るものが限られますが、田んぼの土は変化が早く、1年ごとに土が豊かになってゆくのがわかります。蛇やトンボ、カヤネズミ、サギやいろいろな鳥が舞い降りるにぎやかな場所になっています。

​参道沿いということもあり、散歩で通る方たちや、ご近所のみなさんにも、最初は草ばかりで「何をしているんだろう?」と思っていたようですが、立派な白菜ができたり春菊など美しい花が咲く様子を見て、「ようできるごとなったね!」「花のきれいかね!」と声をかけていただけるようになってきました。

野菜のカレンダー

野菜のカレンダー

nikki 022.jpg
IMG_5736.jpg

​その年によって、上手くできたりできなかったりするので、目安としてご覧ください。

1月

大根・人参・ゴボウ・白菜・小松菜・青梗菜・水菜・ワサビ菜・ブロッコリー・カリフラワー・スイスチャード・ルッコラ・ラディッシュ・長ネギ・ジャガイモ・里芋・サツマイモ・山芋・菊芋・ヤーコン

2月

大根・ゴボウ・ワサビ菜・スイスチャード・ブロッコリー・長ネギ・ジャガイモ・里芋・菊芋・ヤーコン

3月

ゴボウ・ワサビ菜・スイスチャード・春菊・ブロッコリー・菜の花・長ネギ・ジャガイモ・里芋・菊芋・ヤーコン・シイタケ

4月

​菜の花・タラの芽・ワラビ・野草・干し野菜・間引き菜・早生キャベツ・スナップエンドウ(下旬)・グリーンピース(下旬)

5月

​菜の花・タケノコ・山菜・野草・干し野菜・間引き菜・青梗菜・春菊・ルッコラ・ラディッシュ・水菜・カブ・キャベツ・スナップエンドウ・グリーンピース・ワケギ

6月

人参・玉ねぎ・青梗菜・小松菜・水菜・カブ・キャベツ・アスパラ・にんにく・ラッキョウ・ニラ・さくらんぼ

7月

人参・玉ねぎ・きゅうり・インゲン・オクラ・青梗菜・ジャガイモ・ブロッコリー・カブ・キャベツ・空心菜・つるむらさき・ネギ・ゴボウ・ズッキーニ・ルッコラ・ニラ・イタリアンパセリ・セロリ・アスパラ・にんにく

IMG_1048.jpg
CIMG0001.JPG

8月

人参・玉ねぎ・きゅうり・ゴーヤ・インゲン・ピーマン・伏見甘長・唐辛子・オクラ・ナス・ミニトマト・ネギ・空心菜・つるむらさき・ゴボウ・ニラ・イタリアンパセリ・バジル・ジャガイモ・かぼちゃ・にんにく・ズイキ

9月

きゅうり・ゴーヤ・インゲン・ピーマン・伏見甘長・唐辛子・オクラ・ナス・ミニトマト・ネギ・ゴボウ・空心菜・つるむらさき・ズッキーニ・ルッコラ・イタリアンパセリ・バジル・ジャガイモ・かぼちゃ・にんにく・みょうが・ズイキ

10月

ピーマン・伏見甘長・唐辛子・オクラ・ナス・ミニトマト・ネギ・ゴボウ・空心菜・つるむらさき・イタリアンパセリ・バジル・かぼちゃ・ピーナッツ・さつまいも・人参・生姜・ズイキ

11月

長ネギ・ゴボウ・かぼちゃ・ピーナッツ・さつまいも・里芋・山芋・菊芋・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・人参・大根・青梗菜・小松菜・小カブ・水菜・春菊・スイスチャード・ルッコラ・ラディッシュ・セロリ・生姜・ゆず・くるみ・アーモンド・しいたけ・ズイキ

12月

長ネギ・ゴボウ・さつまいも・里芋・山芋・菊芋・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・人参・大根・青梗菜・小松菜・小カブ・水菜・春菊・スイスチャード・ルッコラ・ラディッシュ・セロリ・ゆず

bottom of page